小淵沢 OTTO SETTE (オットセッテ)

2019.08.19 Mon  小淵沢

OTTO SETTE _20190817 - 1 / 11
予約が取れない野菜が美味しいレストラン「オットセッテ」に行ってきました。なぜ、予約が取れないかというと、レストランは星野リゾートリゾナーレ内にあって、通常は宿泊者以外利用できないんですね。でも一年のうち8月の一ヶ月だけ、期間限定で宿泊者以外もランチ予約が可能となります。行きたいレストランとして長らく温めておりましたが、ようやく訪問が叶いました。

ちなみに店名のオットセッテとは、イタリア語で”OTTO”数字の8、”SETTE”は数字の7を表しており、”八ヶ岳”で”7人の達人”を意味しています。達人とは7人の生産者のこと。野菜、鮮魚、鮮肉など、どの達人もシェフが直接会いにいき、情報交換を欠かせないんだそう。ランチは4,700円のコースのみ。店内には全長12mのワインセラーがあり常時2,000本のワインを用意しています。ワインリストを見てびっくり。シャンパン以外、全て地場のワインというこだわり。

OTTO SETTE _20190817 - 3 / 11
一皿目は小淵沢で採れた30種類の野菜と虹鱒のインサラータ。インサラータとはイタリア語でサラダですが、野菜を使わずに、肉や魚介類を塩、コショウ、酸味、オリーブオイルで和えたものもインサラータと呼びます。水玉模様のソースは黄色がクミン、茶色はアンチョビ・ニンニク・オリーブオイルのバーニャカウダソース。野菜は、生のままであったり、蒸したり、焼いたり、野菜の個性に合わせた調理法で提供されます。

野菜の味が凄く濃いですね。小淵沢は山々に囲まれ1000m近い標高がある場所。寒暖の差も大きいため、過酷な環境で育った分、味が凝縮しています。

OTTO SETTE _20190817 - 4 / 11
甘みのある小さなパンは、シャーレのようなガラスの器で提供されたオリーブオイルをつけて。

OTTO SETTE _20190817 - 5 / 11
二皿目。ナスとプロシュートのアンティパスト・カルド(温かい前菜)シャッキシャキのロメインレタスに揚なす。アンチョビ風味のソース。

OTTO SETTE _20190817 - 6 / 11
スパゲッティーニは2種類からの選択で、こちらは海老とブロッコリー。ソースにはペーストされたバジルがほんのり混ざっており、夏らしい爽やかな香りがするスパゲッティーニ。

OTTO SETTE _20190817 - 7 / 11
こちらは、ズッキーニと牛のラグーソース。

OTTO SETTE _20190817 - 8 / 11
セコンド・ピアット(メインディッシュ)は、低温調理された甲州信玄豚。豚、絶品。これはプロの技でしょう。抜群の温度調整で調理されています。脂身も全くくどさがなく、すべて美味しくいただきました。添えてあるのは、ローストしたお野菜と牛でお出汁をとったソースとピュレした枝豆。

OTTO SETTE _20190817 - 9 / 11
フレッシュメロンのドルチェ。エスプーマで泡にしたメロンとアイスクリーム。私は糖度の高いメロンは喉がイガイガして食べられないので、違うものをご用意いただきましたが、クリームソーダのようなデザートだったようです。

OTTO SETTE _20190817 - 10 / 11
メロンの代わりに作ってくださった、チョコレートムースとセミフレッド。食後のコーヒーと一緒にいただきました。どの料理も大変美味しく、太鼓判を押せるよいレストランでした。ご馳走様でした。

OTTO SETTE _20190817 - 11 / 11
「オットセッテ」オフィシャルサイト
https://risonare.com/yatsugatake/restaurant/otto-sette/

RISTORANTE Casa Setouchi (リストランテ カーサ瀬戸内)

2019.03.31 Sun  浜松町

Casa setouchi_201903 - 8 / 8
浜松町駅から徒歩5分。オフィスビルと居酒屋が軒を連ねる一角に、一軒家のリストランテ カーサ瀬戸内があります。
なぜこの場所に?と、少々気になっていたのですが、お店のホームページに素敵なストーリーが載っていました。オーナーは瀬戸内・小豆島出身の笠井寛さん。35年間浜松町で設計会社経営し、65歳で社長を退いたのを機に、お世話になった浜松町の地で、故郷の豊かな食材を通じて都会の人々に瀬戸内の自然の素晴らしさを紹介したいとの思いで開いたのがカーサ瀬戸内です。オープンは2017年3月15日。

ランチメニューは、パスタメインのいろどりコース1,500円、パスタとメイン料理にお肉かお魚が選べるみやびコース2,700円があります。予約の際、仕事の合間に1時間で済ませたい旨相談したところ、いろどりコースにしましょうとご提案を頂き席を予約。

Casa setouchi_201903 - 1 / 8
伺ったのは13時過ぎ。最も混み合う12時台から外したのもあって、入店すると外の雑踏が嘘のように静かで穏やかな時間が流れていました。お店は1階と2階があります。

Casa setouchi_201903 - 2 / 8
前菜。左からつぶ貝 パン粉 トリュフ 瀬戸内産の野菜 真鯛のカルパッチョ オリーブ牛 蕪ピュレ 柚子

Casa setouchi_201903 - 3 / 8
カーテンから差し込む優しい光。
瀬戸内の美味しいものを少しずつ。ワインが欲しくなります。サーブしてくださる方はソムリエでした。

Casa setouchi_201903 - 4 / 8
パスタは3種類から選択出来、牛ホホ肉のワイン煮込みと黒キャベツのタリアテッレにしました。手打ち麺、美味しいですね。ソースは素材を活かした大変品の良い味。麺はやや少な目80g(+300円で大盛り120gに出来ます)

コースは前菜、パスタ、食後のドリンクでおしまいですが、+500円でドルチェをつけました。

Casa setouchi_201903 - 5 / 8
本日のドルチェは、自家製のジェラート2種。ヨーグルトとラム酒。黒糖の風味がするクランチが添えられています。

Casa setouchi_201903 - 6 / 8
大きなお皿に小さいポーションで品よく盛りつけされていました。美味しく写真におさめられずごめんなさい。光が難しくシャッタースピードをしっかり合わせないと駄目でしたね。

2018年11月には、カーサ瀬戸内から徒歩2分圏内のところに、瀬戸内・小豆島のアンテナショップ「ポンテせとうみ」がオープンしたばかり。1階は瀬戸内・小豆島の加工品販売とカフェ。2階は飲食店となっています。こちらもオススメ。(http://ponte-setoumi.com/

■住所:東京都港区浜松町2-7-10
■電話:050-5595-2924
■営業時間:11:30~14:30(L.O.13:30) 17:30~22:30(L.O.20:30)
■定休日:日曜日・祝日
■HP:https://www.casa-setouchi.com/

新宿 トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ 新宿本店

2018.11.29 Thu  新宿

トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ_20181126 - 10 / 10
翁寿司に2時間程滞在した後、二軒目で伊勢丹新宿本館パーキング1階にあるイタリアン「トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ 新宿本店」へ。二軒目が居酒屋でないところが嬉しい。ちなみに、イタリアでは高級レストランがリストランテ、大衆食堂はトラットリア。こちらは「トラットリア」と付くので気軽に食べられるイタリアンということ。

トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ_20181126 - 8 / 10
席数52席。奥行きが結構あります。目に優しい温かみのあるライティング、レンガで縁取られたアーチ型の天井。トラットリアの雰囲気がありますね。創業はバブル全盛期、イタ飯、ティラミスが流行った1990年代後半。伊勢丹出資のお店です。

トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ_20181126 - 6 / 10
無農薬栽培のぶどうを使った、トスカーナ産の飲みやすい赤ワインをボトルでいただきました。

トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ_20181126 - 7 / 10
Tenuta di Ghizzano IL GHIZZANO Rosso 2016

トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ_20181126 - 1 / 10
前菜盛り合わせ1,269円 合鴨スモークハム、魚介類のマリネ、カプレーゼ、プロシュート

トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ_20181126 - 2 / 10
4種類のチーズピッツァ1,404円 モッツァレラ、グラナパダーノ、ゴルゴンゾーラ、リコッタ。蜂蜜をかけていただきました。クセのあるチーズと蜂蜜ってよくあいますよね。これを食べるために一軒目でのお寿司を控えました。直径は26cmありますが生地は薄めなのでペロッといけます。

トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ_20181126 - 3 / 10
生地の裏側よい焼き目がついています。

トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ_20181126 - 9 / 10
創業当時から働いているピッツァ窯は薪じゃなくて電気なんです。でもなかなかいい仕事をしてくれています。

トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ_20181126 - 4 / 10
器の裏側を見たら、このお皿、なんとリチャードジノリではありませんか!20年程前、創業当時から使っているジノリのお皿は未だに割れず使い続けているそうです。ノーブランドの白いお皿はちょっと落としたら欠けてしまうそうですが、ジノリは割れない。やっぱり違うんですね。ところで、このデザインはあまり見掛けないですねと伺ったら、その年のイヤーコレクションなんですって。レアですね。バブル当時の伊勢丹ってそれは凄かったんだろうな。

■店名:トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ 新宿本店
■住所:東京都新宿区新宿3-16-13 伊勢丹事務館1階パーキング横
■電話:03-3354-3790
■営業時間:平日ランチ11:30~15:00 土日ランチ11:30~16:00 ディナー17:30~21:30

La Bocca Italian restaurant & Pizzeria

2018.11.13 Tue  海外

LaBocca_20181108 - 17 / 17
今夜は昨年一緒に過ごしたメンバーで海沿いのレストランへ行く予定でしたが、夜ぽつりぽつりと雨が降ってきたので、コンド近くのイタリアンLa Boccaで夕食にしました。シシリア出身のTommyのお店です。写真は18階の部屋から撮影。

LaBocca_20181108 - 15 / 17
コンドの近くに何でもあるんですよね。イタリアン、フレンチ、タイ、中華。日本食だけは見つけられなかったけど。

LaBocca_20181108 - 2 / 17
赤ワインで乾杯。なかなか強いワインでした。本当にアルコールには懲りましたから、乾杯でほんの少しだけ。スターターを1〜2品とってシェアし、あとはそれぞれメインをとることにしました。

LaBocca_20181108 - 1 / 17
アミューズは、オニオン・パルメジャーノのクラッカーのせ。

LaBocca_20181108 - 3 / 17
フォカッチャとグリッシーニ。シェフの友人がつくったEXオリーヴオイルをつけて。

LaBocca_20181108 - 5 / 17
スターターはブラッターとモッツァレラとプロシュート。真ん中のコロンとした丸いチーズがブラッター。巾着状にしたモッツァレラの中に細かく切ったモッツァレラとクリームを入れたイタリアのフレッシュチーズ。ナイフを入れると液体がドロっと出るので、カットするのが難しいのが難点ですが、モッツァレラを少しクリーミーにしたチーズで私は好み。

LaBocca_20181108 - 8 / 17
サラダ

LaBocca_20181108 - 9 / 17
グリーンサラダ

そういえば、お客さんにタイ人は居ません。ヨーロッパの人が多いですね。ちょうど隣にイタリア人のグループが座っていて、スターターにプロシュートを食べた後、彼らはいきなりパスタを食べていました。日本人の感覚では、炭水化物でお腹が膨れてしまう前にお肉やサラダをいただきたいところですが、イタリア人は最初にパスタを食べ、その後ゆっくり時間をかけて食事を楽しみます。後でPeterに教えて貰いましたが、イタリア人にとって食事はコミュニケーションの一環なので、お昼でも少しワインを飲んだりなんかして、2〜3時間かけてゆっくりといただくんだそう。忙しい日本のビジネスマンとは大違い。

LaBocca_20181108 - 11 / 17
メイン料理、牛肉の煮込みとリゾット。とにかく量が多くて、重たくって食べ切れなかった。胃にずっしりきます。

LaBocca_20181108 - 6 / 17
ビーフシチューオーブン焼き。

LaBocca_20181108 - 10 / 17
付け合せのマッシュドポテト。

LaBocca_20181108 - 7 / 17
カラス貝とひよこ豆のスープ。具も多いし、なかなかヘビーです。とにかく全てが一人では食べ切れない量。

タイに来たのにタイ料理以外の料理も楽しんでいます。しかも本場の。

■店名:La Bocca
■HP:http://laboccapattaya.com/

Pan Pan Restaurant

2017.12.16 Sat  海外

panpan_20171105 - 1 / 9 (3)
Jomtienで本格的なイタリアンがいただけるお店「Pan Pan Restaurant」に来ました。
本格的と言っても、実は私イタリアには行ったことがありません。
そういう訳で、本格的(本場)かどうかなんとも言えませんが、
現地に住むイタリア人の友達が連れて来てくれたので、間違いないと思います。

創業は古く、1975年バンコクでスタートし、その後1988年に現在の場所Jomtienへ。
Tappraya RoadとTepprasith Roadの交差点付近に建つ、
古めかしい赤茶色の建物がPan Panです。

panpan_20171105 - 1 / 9 (8)
落ち着いた店内は広々270席。

panpan_20171105 - 1 / 9 (6)
パスタ、ピッツァといった食事の他に、
ケーキなどのペイストリー、イタリアンジェラートも人気。
店内入口のショウケースに並んでいる豊富な種類のお菓子は、全て店内で手作りしています。
ドリンク類は、伝統的なカプチーノ、カフェ、エスプレッソ、アイリッシュコーコーヒー、
カフェモカなど。イタリア産のワインも豊富。勿論ビールなどもあります。

panpan_20171105 - 1 / 9 (5)
フレッシュレモンジュース、オレンジジュース

panpan_20171105 - 1 / 9 (2)
カプレーゼ 300THB

panpan_20171105 - 1 / 9 (4)

panpan_20171105 - 1 / 9
フレッシュモッツアレラチーズ、フレッシュトマト、ルッコラピッツァ 290THB

メニュー表にないピッツァをリクエストしたら、さっと作ってくださいました。
ピッツァは石窯で焼いています。サクサクした薄いクリスピー生地でしたので、すっと胃におさまりました。
遅い時間にいただいた軽めのランチということで、サラダやパスタは注文しませんでしたが、
隣の席で食べている方のを見たら、ポーションは何も大きめなので、
1つ注文して、シェアして食べるのが良さそうでした。

●店名:Pan Pan Restaurant
●住所:Moo 12, Thap Phraya Road, Pattaya 20260, Thailand
●電話:66 38 251 874
http://www.panpanpattaya.com/index.htm

糸島で味わう、イタリアンとフレンチをベースにした創造性の高い料理

2017.11.30 Thu  糸島

Adansonia_20171021_01
「糸島に美味しい手打ちパスタのお店があるらしいよ」と友人から連絡を受け早速予約。
土曜日のお昼に連れて行ってもらいました。

Adansonia_20171021_02
屋号は「アダンソニア」。
アダンソニアとはアフリカ大陸に分布するバオバブの木のこと。
二丈浜窪の海岸沿いにあるのですが、ナビで迷うことなく近くまで来たものの、
目ただないので2度ほど通り過ぎてしまいました。
白い平屋の一軒家がアダンソニア。車は6台ほど停められます。

Adansonia_20171021_03
古い木造平屋建ての民家をリノベーションした造りで、天井には立派な梁。
店内はコンクリートの床、白い壁、木のテーブルと棚。凛とした空気が漂います。
レジ横にはパウンドケーキやグラノーラなどの焼き菓子。何も人気商品。

ランチは12時からと13時半からの2枠で予約ができ、12時で予約していました。
12時枠は予約が少なかったようで、私たちの他には3組のみ。勿論3組とも女子でした。
この洗練された雰囲気、間違いなく女子が好むレストランです。

ランチメニューは2種類で、
「前菜と手打ちパスタのセット」
前菜2種、自家製酵母パン、手打ちパスタ、ドリンク
「地魚と畑のコース」
前菜2種、自家製酵母パン(おかわり付き)、手打ちパスタ、ドリンク、
メイン(お魚またはお肉料理)、自家製デザート2種

いつもカメラを取り出す前に、店員さんに「写真を撮ってもいいか」と確認をとるようにしています。
なんでもパシャパシャ撮るのは、無礼だと思うのです。
アダンソニアでは、他のお客さんの迷惑にならないように、少しなら撮ってもOKとのこと。
(但し、食べログなどの口コミサイトへの投稿はご遠慮ください)

メニューは、その日の仕入れによって変わります。
今日は魚が無く、メインの選択肢のみでしたが、地魚と畑のコースにしました。
メニューありきで材料を揃えるのではなく、素材ありきでメニューを考えるのは、ごく自然的なこと。

Adansonia_20171021_05jpg
コースは前菜からと思いきや、先ずはスープから。
本日はカリフラワーのポタージュ。完全なピュレ状ではなく、ほのかに食感が残る具合。
味付けがかなり簡素で、滋味深い味わいでした。
胃をウォームアップする意味あいで、胃に優しいスターターです。

Adansonia_20171021_06jpg
天然酵母の自家製パン。酸味はやや強めです。
「地魚の畑コース」では、パンはおかわりできますが、催促しないともらえません。
サービスの行き届いたお店ならお皿が空いたと同時に、よきタイミングでいかがですかと尋ねてくれます。
アダンソニアでは、思い切って自らお願いしないとならない雰囲気があり、緊張しました。
良い方に考えるなら、食べ過ぎ防止、食べ残しを防ぐことに繋がります。

アダンソニアをネットで検索すると、良い評価と悪い評価に二分します。
悪い評価は「愛想が悪さ」のようです。
確かにと思いつつ、それ以上に料理のパフォーマンスが素晴らしいので良い印象が勝り、
それはそれでご一緒した方との間で、良き思い出になりました。

シェフは、大学卒業後、都内のフランス料理店で修行の後、
2013年7月にアダンソニアをオープンしました。こちらのお店はご夫婦で営まれています。

Adansonia_20171021_07
大根とりんごのマリネ。
大きく角切りした大根を軽く茹で、りんごとマリネしています。ソースはヨーグルトとマヨネーズが混ざったような味わいで、
ラッシーに似ています。このプレゼンテーションはオリジナリティがあって印象的でした。

Adansonia_20171021_08
友人は、鰆とルッコラの手打ちパスタ。
素材を活かした味付けで、さっぱりしています。

Adansonia_20171021_09
マッシュルームとパルメジャーノの手打ちパスタ。
チーズ系ですが、こちらもさっぱり目。
小麦に遅延型アレルギーを持つ私は、パスタに魅力を感じず、どちらかと言うと苦手です。
しかしながら、こちらのパスタは美味しくいただけました。
後に気分が悪くなることもなく、ポーションが少なめであったのもよかった。

既に閉店してしまいましたが、千葉県東金市のラト ゥラベルスィーナで食べたパスタ。
あれは衝撃的な美味しさで、正にその時の舌の記憶を思い出すような味わいでした。
ぜひまた食べに行きたい味です。ご馳走様でした。

Adansonia_20171021_10
糸島豚 巨峰の煮込み
ほろほろとほどけるお肉。フレッシュなワインを使った煮込みのような味。こちらは濃厚。

Adansonia_20171021_11
ファーブルトンとイチヂクのチョコレート
ファーブルトンとは、フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子で、生地はもっちり、カスタードクリームのような味。
小麦粉・牛乳・卵・砂糖を混ぜて焼いたシンプルなお菓子なので、家庭でよく作られます。
食後のドリンクは、有機珈琲、嬉野紅茶、ハーブティー、自家製シロップから選択。

Adansonia_20171021_12jpg
駐車場から撮影。この景色が店内から観られないのは少し残念です。

お店を後にしたとき、可愛らしいヘアスタイルをした奥さまが、ニコッと笑ってくれました。
これは余計なお世話ですけれども、もっと笑って欲しいなと思います。
誘ってくれてありがとう、素敵なお店でした。

●店名:アダンソニア
●住所:福岡県糸島市二丈浜窪396-1
●電話:092-325-2226
●営業時間:Lunch 12:00/13:30 Dinner18:00-20:00 
※10月から12月までは15時閉店
●定休日:木・日 臨時休業あり

広尾 IL TEATRINO DA SALONE(イル・テアトリーノ・ダ・サローネ)‏

2015.10.26 Mon  広尾

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_23
東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩10分。
六本木通り南側の裏路地にあるビルの地下1階、8席のカウンターがメインのリストランテ
IL TEATRINO DA SALONE(イル・テアトリーノ・ダ・サローネ)」へランチで訪問しました。

こちらは横浜の「SALONE2007」や渋谷の「BIODENAMICO」などを手掛ける
有限会社ジュン・アンド・タンが運営するお店。なかなか予約が取れないお店としても有名。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_01
店名の「テアトリーノ」は、小さな劇場という意味。
8席のカウンター席を舞台に、芝居を見るように、或いは、
ゲストが登場人物のように食事の時間を楽しむというコンセプトです。
カウンターの他には、テーブル4席、個室1部屋。

オープンは、2010年5月18日。
以来今回が4度目の訪問になりますが、今年8月に一部内装をリニューアルし、メニューも一新。
コースは月替わりの1コースのみで、ランチ・ディナー共に同じ内容。
ディナーは12,000円/10皿(税・サービス料別途)、ランチは価格据え置きの8,500円になりました。

新たに就任したのは、岡野裕太シェフ。
1986年、大阪府生まれ。2009年、22歳で渡伊。
イタリア料理の伝統と再構築(クチーナ・クレアティーヴァ)を身に着け、
2013年に帰国後「QUINTOCANTO(クイントカント)」のスーシェフを務め、2015年5月より現職。
総料理長は、髙見博史シェフ。

個室の奥にはワインセラーがあり、ワインの種類も豊富です。
アルコールを控えているので、ノンアルコールの葡萄ジュース「ファルツァー トラウベンザフト 赤」で乾杯。
醸造用の葡萄で造られており、濃厚でワインに近い味わい。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_20

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_18
一皿一皿、シェフが説明して下さいますが、聞き慣れないカタカナ語ばかり。
食材や料理の内容について、説明を入れていきたいと思います。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_19石の上に乗せられた前菜。

Cannolo
カンノーロ
シチリア伝統菓子。小麦粉ベースの生地を薄く伸ばし、正方形に切ってから金属製の円筒に巻き付け、
低温の植物油かラードで筒状に揚げた皮の中に甘みをつけたリコッタチーズなどを入れたお菓子。

Cips di alghe
海藻チップス
ナポリの名物ゼッポリーニ(海藻のフリット)のアレンジ。
ゼッポリーニとは、ピッツァ生地に海藻を入れ、発酵させて油で揚げるナポリの郷土料理。

Fritto di due formaggi
プロヴォローネとグラナパダーノ
2種類のチーズのコロッケ。
プロヴォローネは、ナポリ原産の牛乳を原料とする超硬質のチーズ。
グラナパダーノは、イタリア北部原産の牛乳を原料とするボロボロ粒状に崩れるチーズ。
(パルミジャーノ・レッジャーノよりも熟成期間が短い分、塩分濃度は低い。)

斬新な盛り付け。
イタリアの伝統料理にアレンジを利かせ、オリジナリティに溢れています。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_15
Carciofi alla brace
カルチョーフィ アッラ ブラーチェ
イタリア産アーティチョークの炭火焼。
アンティチョークをくり抜き、中に、ニンニク、イタリアンパセリ、ペコリーノ・ロマーノなどを詰めて
炭火で焼き上げています。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_16
イタリア産のアンティチョークに拘るのは、香りが独特だから。
自然の持つ力強い味わいを存分に味わうことができる。
手掴みで、先端の部分だけ口へ。
岡田シェフがイタリア修行中、まかないのおつまみで食べてきた味をアレンジしたメニュー。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_14
Totano,Cavolfiore schiuma di limone
スルメイカ カリフラワー レモン
レモンにサポニンを加えエスプーマで泡状にしたソースが掛かっています。

どの料理も大きな器で提供され、器をキャンパスにして描かれており、芸術的です。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_13
Cotoletta di rana,salsa all`aglio e crema di pecorino e prezzemolo
カエルのコトレッタ
カエルのカツレツです。
食感は鶏のささみに似ていますが、身は少なく、独特の風味があります。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_12
coda di rospo scottato,conchiglie in porchetta e salsa zafferano
アンコウ つぶ貝ポルケッタ サフラン
ポルケッタとは、ローマ料理で、ハーブとニンニクで香をきかせた豚の丸焼きですが、
つぶ貝でアレンジしています。
白いんげん豆のピュレ、ポレンタ(コーンミールを粥状に煮たイタリア料理)とサフランソース
トッピングは、ポレンタチップス。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_11
器に残った美味しいソースは、パンですくってお皿を綺麗に。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_10
Linguine mantecato con pesto di pistacchio,gambero rosso e arancia
赤海老のリングイネ ピスタチオ
リングイネ(細く平たい麺)のパスタ
ピスタチオのペーストとオレンジゼスト(オレンジの皮のすりおろし)の香が鼻を通り、
太陽の日差しを感じます。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_09
Fagottini,Rucola,gorgonzola e speck
ファゴッティーニ ルッコラ ゴルゴンゾーラ
ファゴッティーニとは、小さな包みという名の、四角形の詰め物パスタです。
ジャガイモとマスカルポーネのソピエーノ(詰め物)。
ソースは、ゴルゴンゾーラクリームにルッコラのサルサ。
トッピングは、パルメジャーノクロッカンテ(クロッカンテとは、フランス語で、カリカリっとした心地よい歯ごたえという意味)、スペック(生ハムの燻製)

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_08
Zuppa di pesce
ズッパディ ペッシエ
南イタリアの郷土料理、漁師のごった煮スープ。

もともとは漁師料理で、魚介類を鍋に入れ、トマトと白ワインで煮るだけのシンプルなスープですが、
旨味を引き出す為、魚のブロード、イカスミなど5種類を別々に煮出した後、
最後に煮出したスープを集約させることで濃厚な魚介スープに。赤ビネガーの酸味も特徴です。

月替わりのコースですが、必ずコースに入る岡田シェフのスペシャリテ。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_07
Petto di anatra arrosto,porcini e pan brioche
シャラン鴨 ポルチーニ ブリオッシュ
ここまで華やかな料理をいただきましたが、全てはこの鴨にもっていかれました。
鴨肉独特の血の味があるのですが、臭みが無く、お肉の芯まで塩分がまんべんなく感じられ、とってもジューシー。
通常お肉を調理する際、旨味が外に逃げないよう、塩は直前にふりますが、
塩をふった後、真空パックし、全体に塩分をまわすそうです。

(formaggio お好きなチーズを3種類 +1,500円)
日々変わる、豊富なチーズから3種類選ぶことができますが、
コース料理が盛りだくさんの為、チーズはスキップしました。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_06
Mojito
モヒート グラニテ

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_04
Variazione di castagna,meringa al rosmarino e gelato all uvetta e rum
栗 ローズマリー ラムレーズン
ローズマリーメレンゲ、パンナコッタ、ラムレーズンジェラート、栗のムース

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_03
Piccola pasticceria e caffe o te
トルタカプレーゼ コーヒー、紅茶、ハーブティ

トルタカプレーゼは、小麦粉を使用しないグルテンフリーのチョコレートとアーモンドのケーキ。
温かいうちに口へ頬張りました。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_05
イタリア語で、お誕生日おめでとう「Buon compleanno」が描かれたプレートに、
ロウソクを囲っている白い網目状の筒は、ホワイトチョコレート製の飾りです。
ありがとうございます。

IL TEATRINO DA SALONE_20150912_02
最後に、本日の料理内容を記した手描きの絵をいただきました。
支配人の石原公彦さんが描いたものです。

ラグジュアリーなランチを満喫した後、地上へ出ると、外は未だ昼間の景色。
外の雑踏を忘れさせるような静かな空間で存分に食事を楽しんだ後、まるでディナーをした後の余韻に浸り、
随分遅い時間になっているであろう感覚になりましたが、このあと半日残っているので、得をした気分です。
終電を気にせず、目一杯贅沢なランチタイムを味わいました。

さて、今回訪問した目的は、
IL TEATRINO DA SALONEの初代シェフ、
樋口敬洋シェフのスペシャリテ「自家製フォカッチャ」がまた食べたくて伺ったのですが、
樋口シェフは、サローネグループ全体のディレクター・シェフに就任され、
現在は5店舗を統括しており、現場に立っておりません。

このフォカッチャ、以前はコースの前菜として提供されていたのですが、
見た目は簡素ながら、絶品。またいつか作っていただきたいです、是非。

店名:IL TEATRINO DA SALONE(イル・テアトリーノ・ダ・サローネ)
住所:東京都港区南青山7-11-5 HOUSE7115 B1
電話:03-3400-5077
営業時間:ランチ12:00~13:00 L.O.(16:00 CLOSE) ディナー18:00~20:00 L.O.(23:00 CLOSE)
定休日:日曜日、第1・3月曜日

表参道 HATAKE AOYAMA

2012.11.20 Tue  


表参道から徒歩5分。
HATAKE AOYAMAは、Nicolai Bergmann Flagship Storeの地下1階にあります。(過去の記事
コンセプトは、"農家や漁師の方々との深い絆"
手間ひまをかけて育てられた無農薬野菜や※江戸野菜などの伝統野菜、
漁港から毎朝直接届く鮮魚など、食材に込められた「愛情」を美味しく表現します。
※江戸野菜とは、主に、現在の東京周辺で伝統的に生産されていた野菜(在来品種)
神保佳永料理長は、都心で地産地消のフレンチを提供するRestaurant-Iの料理長時代、
"江戸野菜"を初めてフレンチに取り入れたシェフ。
ここ、HATAKEでは、テラス前に畑が併設されており、
自然農法によって育てられた"青山野菜"を使った料理も提供される。
そんなシェフの遊び心満載の空間が"シェフズテーブル"
レストラン前の畑で育てた野菜を取り入れ、
自然の恵みを存分に生かしたシェフのオートクチュール料理が1日1組限定で堪能することができる。
PRIVATE ROOM
個室、1日1組、最大10名様。
1日に籠めたある日のHATAKE3コース
~僕の畑“で採れた限りある旬の野菜を調理して~
旬を感じる季節のコース
アミューズ、冷前菜、パスタ、メイン料理(魚or肉)、デザート
10,500円
HATAKE AOYAMAが贈る、渾身のコース
アミューズ、冷前菜、パスタ、魚料理、肉料理、デザート
13,650円
その日に届くスペシャルな食材で組み立てる限定コース
16,800円

R0014453.jpg
谷中生姜の手作りジンジャーモスコミュール 1,050円
谷中生姜=江戸野菜
R0014454.jpg
枝豆入りライスコロッケ
グリーンピースの冷製スープ
R0014456.jpg
自家製パン4種
人参、小松菜、ごぼう、南瓜が生地に練り込んであります。
R0014458.jpg
野菜のテリーヌは野菜出汁で固めています。
ソースは、にんじんピューレ、
白味噌、卵黄、ビネガーのソース
R0014467.jpg
パスタはキッタラの麺
石川県白えびのフリットとお野菜(アスパラ、いんげん、アサリ、カリフラワー、トマト、ズッキーニ)
R0014471.jpg
真鯛とホタテのソテー
ズッキーニに生クリームを合わせたソース
バルサミコ酢
R0014473.jpg
デザート
_____________________________
店名:HATAKE AOYAMA
住所:東京都港区南青山5-7-2 B1F
電話:03-3498-0730
営業時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
     ディナー(平日)17:30~23:00(L.O.22:00)(日・祝)17:30~22:00(L.O.21:00)
カウンター7席
テーブル62席
リストランテ 10席(1部屋)

羽田空港第一ビル  カステルモーラ (CASTELMOLA)

2012.01.04 Wed  


明けましておめでとうございます。
暫く更新が滞ってしまいスポンサーサイトなるものが出てしまいました。
マイペースに更新して参りますので、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2012年初記事は、羽田空港第2ターミナル5Fの展望デッキにあるカステルモーラ (CASTELMOLA)
席数64席。
開放感に溢れた空間です。
カステルモーラとは、南イタリア・シチリア島の地中海を臨む小高い山の上に位置する小さな町。
海と空を眺める最高のロケーションの中、
遠赤炭火で仕上げるグリル料理やパン酵母を使用した生地で香ばしく焼き上げるピッツァなど
質にこだわった本格的なイタリア料理を気軽に楽しむことができるお店です。
こちらは、山本秀正シェフの日本第2号店。
ランチメニューは、1,500円/2,000円/2,800円と3種類ありますが、
お店の方に「何がオススメでしょうか?」と相談し、2,000円のセットメニューにしました。
R0010012.jpg
彩り前菜5種盛り合わせ
カボチャの冷製スープ/カジキマグロのカルパッチョ/
トマトソース じゃがいもと鱈のアランチーニ(小さなコロッケ)※シチリアとナポリ名物ライスコロッケ。
形がオレンジに似ていることからアランチーニ(小さなオレンジ)と呼ばれる。)
鶏のムネ肉を丸く蒸し上げたハム/
根菜サラダ/
R0010014.jpg
R0010020.jpg
水牛のモツアレラマルゲリータ
パスタもオススメだそうですが、こちらへ来たら是非食べて頂きたいのがピッツア。
熟練したピッツアイオーロの方が焼いて下さいます。
但し、本日は一番手がおりませんで、これで評価されては…とのことですが、
いえいえ、外はパリッと香ばしく中はモチモチ。
美味しく頂きました。
R0010018.jpg
オリーブオイル又は唐辛子を漬けたオイルをお願いしようと思いましたが、
是非そのままで食べて頂きたいとのこと、何も付けずにこのまま最後まで。
R0010023.jpg
ライチ風味のグラニテ フランボワーズのジュレ ホワイトチョコレートムース
コーヒーか紅茶が付きます。
R0010010.jpg
先に時間がない旨お伝えしたところ、手際のよいサーブで、時間に間に合わせることができました。
●店名:カステルモーラ (CASTELMOLA)
●住所:東京都大田区羽田空港羽田空港3-4-2 第2ターミナルビル5F
●電話:03-6459-9555
●営業時間:11:00~22:00 (ランチLO 16:30、ディナーLO 21:30)
●定休日:無休

烏丸 サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都店 (Santa Maria Novella Tisaneria)

2011.11.12 Sat  


暫く更新が滞りましたが、京都旅行の続きです。
今回京都へ訪問した一番の目的は、2010年マイベストレストラン
サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーアで誕生日のディナーをいただくことでした。
自然治癒・予防医学というコンセプトに、ハーブや旬の京野菜を中心とした
身体喜ぶトスカーナ料理がいただけるリストランテ。
テーブル席もありますが、カウンターを選びます。
とにかく仕事が丁寧で、お料理を作る工程を見ながらの食事は楽しいもの。
R9307514.jpg
先ずは食前酒で乾杯。
キールロワイヤル(スパークリング+カシス) 1,000円
ディナーは、4,500円/6,500円/8,500円のコースとアラカルトがあります。
本日のディナーB6,500円をオーダー。
オーダー後直ぐに焼き上げる前のパン生地が目の前に登場。
焼き立てのフォカッチャをいただけるようになったそうでバージョンアップしています。
R9307525.jpg
以前は、ローズマリーと大粒の塩がトッピングされた四角形のフォカッチャ。
焼き上げたフォカッチャを、ゲストへ提供する前に、
たっぷりのオリーブオイルをパン皿にしいて再度焼き、底面がカリッとサクッとしていたのが印象的でした。
シェフ曰く、生地から焼き上げて、焼き立てをゲストに提供しているレストランがあり
そちらでアイディアを教えていただいたそうです。
R9307515.jpg
ピュアホワイト(白トウモロコシ)のスープ
R9307516.jpg
トウモロコシと玉ねぎ、コクを出す為少量の生クリーム
トウモロコシのジェラート、カレー風味のオリーブオイル
そうこうしている間にフォカッチャが焼きあがりました。
R9307527.jpg
生地には玉ねぎが練り込まれており、焼き立ての香ばしい香りが広がります。
底面は、以前と変わらない手法を施し、カリッとしています。
R9307523.jpg
鮮魚のカルパッチョ 25種類の野菜とハーブのサラダ
R9307542.jpg
食事にあわせてソムリエに選んで頂いたグラスの白。
R9307543.jpg
ミディアムボディ 900円
R9307539.jpg
パスタは小さいポーションで。
美味しいもをちょっとずついただける贅沢。
北海道産雲丹とシシリアンルージュ(トマト)のフェデリーニ
R9307535.jpg
口いっぱいに広がる雲丹の香り。
雲丹は、塩水雲丹を使用しています。
殻から取り出して、海水と同じくらいの濃度の塩水に漬けているため獲れたての豊潤な香りと風味が味わえます。
R9307545.jpg
近江牛ホホ肉のペポーゾのスパゲティ
R9307553.jpg
ペポーゾとは牛肉の黒コショウ煮込み。ペーペpepe(コショウ)という意味。
トスカーナの伝統的な料理です。
パスタはイタリアのLATINIを使用。
化学肥料を使わず、高品質な小麦を自社栽培しており、
パスタを低温長時間でじっくり乾燥させ、小麦の風味を大切にしています。
小麦の風味が豊かで、コシがしっかりしているのが特徴。
R9307557.jpg
お料理に合わせて赤のミディアム 1,000円
メインは、肉か魚、どちらかから選びます。
R9307564.jpg
淡路産鮮魚のポワレ 原木椎茸のズッペッタ(スープ仕立て)
ポルチーニに匹敵するぐらいの香り豊かな椎茸。
魚は、表面がカリカリ、身はしっとり。
R9307559.jpg
シャラン産鴨のロースト 石割農園の玉葱のポワレを添えて
ジューシーです。
サンタマリアの場合、魚も肉もどちらも絶品。
R9307584.jpg
サンタマリアノヴェッラオリジナルハーブティのジュレと濃厚牛乳のジェラート
南国フルーツ添え
R9307586.jpg
濃厚なジェラートと酸味の効いたパッションフルーツでバランスのとれたデザート。
メニューにはありませんでしたが、以前訪問した際忘れられない味になったセミフレッド
どうしても食べたいと事前にリクエストしたら、準備してくださいました。
R9307577.jpg
セミフレッドは、イタリアのデザート。
セミは半分、フレッドは冷たいという意味。
生クリームをホイップして冷やして固めたシンプルアイスクリーム。
口に入れた瞬間解ける軽さ、口当たり滑らか。
R9307579.jpg
食後の小さなお菓子
R9307588.jpg
アマレットの焼き菓子
ライムマシュマロ
スペインのコーヒークリームキャラメル
R9307594.jpg
珍しいスペインのキャラメル
最後にオリジナルハーブティーをいただきました。
R9307567.jpg
瓶の中から好きなフレーバーを選びます。
R9307589.jpg
大好きなレストランでいただく最高の誕生日ディナーでした。
R9307509.jpg
●店名:サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都店 (Santa Maria Novella Tisaneria)
●住所:京都府京都市中京区東洞院通錦小路下ル阪東屋町675
●電話:075-254-8692
●営業時間:11:00~14:00(LO) 18:00~21:00(LO)
●定休日:月曜定休(祝日の場合は翌日)

1 2 3