吉野ケ里 隼(しゅん)

2018.11.20 Tue  吉野ケ里

SHUN_20181112 - 1 / 8
仕事仲間と34号線沿いにある居酒屋「隼」へ。「はやぶさ」と書いて「しゅん」と読みます。元々ほか弁だった店舗を改装しているので、先ずは自動ドアがあり、続いてドアノブが付いた玄関を開けると店内に入れる、変わった入口のお店です。

SHUN_20181112 - 2 / 8
カウンター席と座敷が3席。バリバリの佐賀弁を話す店主が迎えてくれるアットホームな居酒屋です。

SHUN_20181112 - 4 / 8
予約の際、お刺身の盛り合わせだけをお願いしてあって、あとは好きなものを注文することにしていました。昨年初めて佐賀に来た日もここで歓迎会をしていただきました。あれから1年半。そろそろこちらでの仕事も終わりに近づきやり残したことは無いか、もうちょっと頑張れたんじゃないか。色々な思いがこみ上げてきます。一つ終わると又次の仕事。九州で新鮮な魚の味を知り関東では魚をほとんど買わなくなりましたね。

SHUN_20181112 - 6 / 8
タイラギは有明海に生息する二枚貝。今日のは残念ながら韓国産とのこと。ぽん酢でいただきました。

SHUN_20181112 - 7 / 8
白子ぽん酢。

SHUN_20181112 - 8 / 8
海のもの以外は普通の居酒屋さんメニュー。久し振りに「飲み会」に参加しましたけれども、はい、こういうのはそろそろやめませんか。酔うまで飲む、たばこの煙で燻される、絶対身体によくありません。何より消化不良と寝不足で次の日のパフォーマンスが落ちますからいいことないんですよね。夜は軽めにして、早起きして、朝お腹が空いた状態で美味しくご飯を食べ、前向きな話をして、始業時間には解散。ここ数年そういう流れにシフトしてきましたが、結果こちらの方が生産性高いです。

■店舗:隼
■住所:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田2875-1
■電話:0952-53-6027
■営業時間:18:00~24:00(L.O.23:00)
■定休日:日曜、祝日

青山一丁目 肉汁餃子製作所ダンダダン酒場

2018.10.09 Tue  青山一丁目

ダンダン酒場_2018年1007 - 1 / 23
SHARE GREEN MINAMI AOYAMAから青山一丁目駅に向かう途中、高層ビルが立ち並ぶエリアに一棟だけ残る都営住宅があります。この建物は都営南青山一丁目アパート6号棟で、1階には和風居酒屋やモツ焼き屋さん、カレー店などが軒を連ねています。他の棟は既に建て替えが済んでおり、このエリアにふさわしい高層タワーマンションに建て替えられていますが、6号棟だけは、1階の店舗権利を既に売却してしまっているためか、なかなか建替の調整がつかないらしく未だに残っています。「一杯やっていきますか」ということで、餃子が売りの居酒屋さん「肉汁餃子製作所ダンダダン酒場」に立ち寄りました。現在首都圏に61店舗あり、株式会社 NATTY SWANKYが運営しています。

ダンダン酒場_2018年1007 - 22 / 23
一応分煙になっており、外と入り口付近の席が喫煙。奥が禁煙です。

ダンダン酒場_2018年1007 - 23 / 23
歩道を挟んだ所にも席が用意されています。自由な感じでいいですね。週末は人通りも少ないので歩行者も気にならず気持ちがよいです。私たちも含めて、ほぼ当日ふらっと来たお客さんばかりでした。17時過ぎに入ったときには、テーブルがまだあいていましたが、徐々に混雑していきます。繁華街からは離れていますが、この入りやすさがいいのですね。

ダンダン酒場_2018年1007 - 2 / 23
席に着いて先ずはビールで乾杯。飲めない私は炭酸水を注文。炭酸水は90円です。大変有難く、魅力的な値段です。しかも錫のタンブラーで出てきます。店員さんはお若い方が多く、女性がホール、男性がキッチンを担当。元気いっぱいです。入店時、退店時、提供時、全員が大きな声で挨拶してくれます。ドリンクの注文を取る際に、餃子は何人前焼きますかと聞かれます。少々せっかち過ぎないかと違和感を覚えましたが、聞くと、餃子は焼くのに時間が掛かるのでと説明がありました。餃子は2人前を注文。

ダンダン酒場_2018年1007 - 1 / 1
香菜サラダ480円 パクチーとレタス少々。胡麻ドレッシング。

ダンダン酒場_2018年1007 - 6 / 23
馬刺し2種盛り(赤身・トロ)980円 粗塩とすりおろしにんにく、生姜といっしょに。

ダンダン酒場_2018年1007 - 14 / 23
うずらの味玉380円。濃いめの味付け。お酒のあてにはちょうどよい塩梅。

ダンダン酒場_2018年1007 - 16 / 23
帆立貝の貝ヒモチャンジャ380円

ダンダン酒場_2018年1007 - 21 / 23
砂肝のニンニク漬け380円

ダンダン酒場_2018年1007 - 20 / 23
餃子のせんべい380円

以上のおつまみは各380円。原価が一定でないのは確かです。大雑把で分かりやすい。

ダンダン酒場_2018年1007 - 11 / 23
ピータン豆腐480円

ダンダン酒場_2018年1007 - 12 / 23
パリパリ油淋鶏690円

ダンダン酒場_2018年1007 - 7 / 23
水餃子6個470円。日本では餃子と言えば焼きですが、中国では水餃子で食べるのが一般的。餃子が余ったら、翌日に焼いて食べるそうです。私は水餃子の方が好み。

ダンダン酒場_2018年1007 - 19 / 23
手羽餃子2本470円

ダンダン酒場_2018年1007 - 8 / 23
肉汁焼餃子6個 460円

ダンダン酒場_2018年1007 - 10 / 23
自社ブレンドの全粒粉でつくった厚めの皮。具材は、粗挽き豚もも肉とキャベツ・ニラなどの野菜、無化調です。噛むと肉汁が飛び出しますので、一口で食べないと危険です。1つ目はそれを知らずに食べて、ワンピースに飛び散りました。注意していただきましょう。17時過ぎから飲んで20時半に解散。気付けば3時間半も滞在してしまいましたが、まだ21時前で嬉しくなりました。お洒落な南青山にもこのようなふらっと入りやすいお店があってよかったです。

■店名:肉汁餃子製作所ダンダダン酒場 青山一丁目店
■電話:03-5775-5522
■住所:東京都港区南青山1-3-6 都営南青山一丁目アパート6号棟 1F
■営業時間:平日 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~24:00(L.O.23:00 ドリンク23:30)
土日祝 11:30~24:00(L.O.23:00 ドリンク23:30)
■定休日:無休
■URL:https://www.dandadan.jp/

佐賀 恵水産

2018.09.30 Sun  佐賀

恵水産_20180301 - 23 / 23
JR佐賀県駅南口から徒歩5分。アパホテル(旧 佐賀ワシントンホテルプラザ)前にある海鮮居酒屋「恵水産」に行ってきました。今夜は佐賀ナイトということで、仕事関係の方々と慰労会です。駅周辺にはチェーン店の居酒屋も複数ありますが、佐賀・有明海で穫れる新鮮な魚が頂けるということでこちらのお店を予約していました。

恵水産_20180301 - 22 / 23
メニューボード。オススメ品は時価となります。何れも良心的な価格です。

恵水産_20180301 - 1 / 23
スタートは刺し身7点盛り 1,980円。どれも鮮度が良く美味です。九州出張が増えてからというもの、新鮮な魚の味を知り、関東のスーパーでは魚を買うことがほとんど無くなりました。刺身に合わせて、ポン酢、酢味噌、甘い醤油、もみじおろし、ねぎで頂きます。

恵水産_20180301 - 2 / 23
きびなごは鮮度が命。すぐに傷むので、刺し身で頂けるのはとっても贅沢ですね。味噌、酢、砂糖でつくった酢味噌でいただきます。

恵水産_20180301 - 4 / 23
水イカ、コリコリして美味でした。イカは、ヌメッとした食感のも多いので、これは全く別物でしたね。イカのヌメッとした食感が苦手な方でも、美味しいと思っていただけるような質でした。

恵水産_20180301 - 3 / 23
タコの唐揚げ 770円

恵水産_20180301 - 12 / 23
野菜の天ぷら750円

恵水産_20180301 - 14 / 23
ちくわの磯辺揚げ 390円

恵水産_20180301 - 13 / 23
あぶり明太子520円

恵水産_20180301 - 8 / 23
うみたけの一夜干し 700円 「うみたけ」は二枚貝の仲間。円錐形の水管を縦に開き、一夜干しする「うみたけの一夜干しい炙り」は、有明海沿岸の郷土料理。スルメイカよりも濃厚で磯の香りがします。焼酎のあてにはぴったり。国内では生息数が減少してしまい漁が禁止となっているため、現在日本で食されるのは外国産のもの。

恵水産_20180301 - 9 / 23
干しワラスボ 700円 佐賀のエイリアンことワラスボ。日本では有明海だけに生息するハゼの仲間。すごーく気持ち悪い。本当にエイリアンのような見た目。

恵水産_20180301 - 10 / 23
顔を見たら食べづらくなりますので注意。ポリポリとした食感。正直味は分かりません。

恵水産_20180301 - 6 / 23
焼きムツゴロウ(二匹)880円 有明海ならではの珍味。ワラスボ同様にこちらもハゼの仲間です。潮が引いた干潟の上で生活しているので、半日くらい生かして泥を吐かせてからしっかり素焼きして独特のクセを取ってから甘辛く煮付けています。旬は4〜5月ですが、素焼きしたムツゴロウを冷凍しておけば1年中食べられるそうです。

恵水産_20180301 - 7 / 23
なかなかこちらも気持ち悪い見た目です。お味と食感はドジョウに似ています。

恵水産_20180301 - 16 / 23

恵水産_20180301 - 15 / 23
高級魚あらかぶ(唐津のかさご)の唐揚げ 時価。これは美味しい!

恵水産_20180301 - 17 / 23
〆はウニのせおにぎり 310円。

恵水産_20180301 - 19 / 23
あおさ汁 420円。

佐賀ナイト、有明海の新鮮な魚と珍味を楽しみました。皆様有難うございました。

■店名:恵水産
■住所:佐賀県佐賀市駅前中央1丁目3-8
■電話:0952-27-6030
■営業時間:月〜土17:00~23:30(LO 23:00) 日・祝17:00~23:00(LO 22:30)

仙台 もつ焼き丸昌

2018.09.28 Fri  仙台

丸昌_20180926 - 20 / 22
仙台へは何度か訪れていますが、なぜ、今まで知らなかったのだろう。駅近くの新鮮なモツがいただける”せんべろ”の大衆居酒屋「丸昌」。せんべろとは、「千円でべろべろに飲める酒場」のことを指します。ランチを取り損ねたので、15時半にお気に入りのラーメン店「泰陽楼」に伺うも休み。まだ営業を開始していない近隣の焼肉店に教えていただいたオススメ店「丸昌」に伺いました。この時間なのに既に満席で行列が出来ています。丸昌は12時から営業しており、昼から飲めるお店です。

丸昌_20180926 - 11 / 22
看板メニューは、新鮮なモツの串焼き。毎日屠殺場から新鮮な肉が届き、店内で仕込み、串打ちしています。当日肉が入荷してから仕込みますので、モツ焼きの提供は毎日16時前後、刺し身は18時前後から。入荷分のみ数量限定で出していますので、毎日売り切りです。屠殺場が休みの場合は、前日入荷分か、販売中止となる日もあるそうです。

丸昌_20180926 - 1 / 22
メニュー表。串焼きは120円。おでんは50円。

丸昌_20180926 - 15 / 22
生ビールは中ジョッキ330円。烏龍茶は90円。宮城の地酒もあります。

丸昌_20180926 - 3 / 22
キャベツ代として一人180円、おかわりキャベツは10円。

丸昌_20180926 - 2 / 22
並んでいる間、常連さんに聞いたオススメ品「ホルモン煮込み240円」を先ずは注文。ほろほろとして美味しかったです。量は一人分程度。一人1つ注文するのが正しい。

丸昌_20180926 - 4 / 22
センマイ刺し身290円(牛の第三胃)生刺しは戦後のバラック(掘っ立て小屋)の焼き鳥屋で提供していたレシピを再現しています。しっかりと熱湯で湯煎して、しっかりと冷やす。この調理法だと食あたりの心配なく安心して生刺しの食感や味覚を存分に楽しめる。葱とポン酢でいただきます。かなりグロテスクです。こういうのが無理な方にはオススメできません。屠殺場でのシーンを想像してしまいました。綺麗にカットされたお肉では感じられない何かがきます。でもこうやって内蔵を綺麗に処理して、命全て美味しくいただく工夫。私には肉をさばくこと、一から出来ませんが、さばける人は凄いな、などと、いろいろと感慨深い逸品です。

丸昌_20180926 - 10 / 22
ガツ刺し190円(豚の胃) センマイよりもマイルドなビジュアル。コリコリとして美味しい食感。

丸昌_20180926 - 9 / 22
田楽1本30円 駄菓子の値段。こちらのお店は、値段に怯えることなく、好き放題食べられるのが有り難い限り。ただ、あれもこれも欲張りに、食べ過ぎ注意。

丸昌_20180926 - 8 / 22
ハツ(心臓)、シロ(大腸)、ハラミ(横隔膜)、軟骨(喉)、牛タン。塩でお願いしました。軟骨は焼き鳥屋で出てくる鶏の軟骨と違って、小さな突起が重なった喉の軟骨。焼き場は、ネパール人が任されていました。若い店員が多く、お客さんのさばき方がうまいです。注文を受けたらすぐに調理。待たすことなく提供。

丸昌_20180926 - 13 / 22
団子120円。

丸昌_20180926 - 12 / 22
ピーマン炒め150円。肉類が安いのに対して、野菜の仕入れは苦手のようです。丸昌に来たら、野菜はキャベツだけを食べ続けて、あとは肉攻めが正解。

丸昌_20180926 - 19 / 22
自慢のおでんは50円。お昼の時間のメインとなるおでん。居酒屋ですが、昼時はおでんをおかずに、ランチ利用する方も多いそう。

丸昌_20180926 - 16 / 22
大根のおでん50円。薄めのお出汁。

丸昌_20180926 - 17 / 22
〆に無料で味噌汁がつきます。汁に葱が気持ち程度入ったシンプルな味噌汁。無料なので期待してはいけません。しかし有り難い心遣いです。二人でたら福飲んで、食べて、3,736円でした。びっくり価格です。新鮮なもつ、庶民の懐に大変優しい値段、ふらっと気軽に利用できるよいお店でした。ご馳走様でした。

丸昌_20180926 - 22 / 22

■店名:もつ焼き丸昌
■住所:宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-2 よろづや駅前ビル 1階
■電話:022-712-2538
■営業時間:11:00~24:00
■HP:http://taiheizan-farm.jpn.com/marusho/

あわら温泉 のみ処 ひーちゃん

2018.02.16 Fri  芦原温泉

ひーちゃん_20180122 - 20 / 20
福井県は、昭和56年振りの大雪を記録。街へは出られず、夕飯はあわら温泉まち駅から程近いホテル八木の向かいにある「のみ処 ひーちゃん」へ地元の方に連れてきて貰いました。オープンは2015年5月。ひーちゃんこと、今出弘子さんが一人で切り盛りしている居酒屋です。平日の夜でしたが、カウンターもテーブル席も満席。常連客と思われる方々で賑わっていました。新鮮な地魚、地域に根付いた産物をつかった弘子さん手作りのおばんざいと地酒を一緒に愉むことができる温かいお店です。

福井県はコシヒカリ発祥の地で、蔵元が幾つもあります。文化元年(1804年)創業の黒龍酒造や鯖江市にある1860年(万延元年)創業の加藤吉平商店の梵(ぼん)などが有名ですが、今宵最初の一杯は黒龍にしました。

ひーちゃん_20180122 - 15 / 20
ひーちゃん_20180122 - 9 / 20
黒龍酒造の餘波(なごり)。やさしい口あたりの吟醸生貯蔵酒。ちなみに、アルコールは弱いので普段はあまり口にしない私ですが、一番好きな日本酒は?と聞かれたら、間違いなく黒龍酒造の「火いら寿」と答えます。名前の如く、火入れしていない生酒で、フレッシュな香り、キリッとしていて、スッと消えてゆく。気がついたら全部飲んでしまった!となる美味しい日本酒です。2月限定で販売しますがなかなか手に入りません。

ひーちゃん_20180122 - 4 / 20本日のつきだしは、イワシの煮物。臭みなくさっぱりとして美味しかった。

ひーちゃん_20180122 - 6 / 20ふくらぎ刺し身 750円

ふくらぎとは、出世魚、ブリの子供。漢字では「福来魚」と書く縁起が良い名前の魚。富山県では一番食べられている魚です。ブリよりもさっぱりとした美味しさがあります。

ひーちゃん_20180122 - 7 / 20

あじ刺し身 650円 こちらは生姜といっしょにいただきました。

P1670663甘エビ刺し身 650円

ひーちゃん_20180122 - 3 / 20めぎすの塩茹 400円

石川県が漁獲量全国一位である深海魚。傷みやすい魚のため、上越地域以外ではあまり食べられていない魚です。

ひーちゃん_20180122 - 2 / 20竹田の厚揚げ煮 450円、タラのうま煮 650円

初めて知りましたが、福井県は油揚げの消費量が全国一位。そして、そんな福井県で有名な厚揚屋さんが創業大正14年、谷口屋の「竹田の油揚げ」

ひーちゃん_20180122 - 1 / 20本日のおすすめメニューをすべてお願いしました。 ほうれん草煮浸し 650円

ひーちゃん_20180122 - 11 / 20ハタハタ天ぷら 650円

ひーちゃん_20180122 - 10 / 20牛すじ煮込み 650円

ひーちゃん_20180122 - 5 / 20手作りメンチカツ 650円

ひーちゃん_20180122 - 12 / 20酒万寿の天ぷら 250円

〆にいただいたのは、名物、酒まんじゅうの天ぷら。こちらの酒万寿、弘子さんのご親戚が営む三国町の和菓子屋「いまで涛花堂」の酒万寿をつかっており、三国町では「酒饅頭」を「酒万寿」と表記します。酒万寿は「万の寿ぐ(ことほぐ)」縁起のよいものとされ、婚礼やお祝い事で配る風習が今も尚残っているそうです。※寿ぐ(ことほぐ)とは、言葉で祝福するという意味

のみ処なので、ママさんが居る飲み屋かと思いましたが、福井の郷土料理をいただける美味しい小料理屋でした。福井県の美味しいを堪能した夜でした。

ひーちゃん_20180122 - 19 / 20
■店名:のみ処 ひーちゃん
■住所:福井県あわら市温泉4丁目914
■電話番号:0776-78-4373(090-5177-4586)
■営業時間:18時〜23時半
■定休日:水曜日

渋谷 家座香屋6年4組

2017.12.18 Mon  渋谷

6年4組12
アミューズメントと飲食が融合したテーマパークのような飲食店をコンセプトレストランと呼びます。
コンセプトレストランの走りは、恐らく2003年に流行したメイド喫茶で、
2004年は、日本初の猫カフェがオープンした年と言われています。

先日渋谷にある小学校をコンセプトにした居酒屋「6年4組」に入学してきました。
運営しているのは、食品卸会社の阪神食品株式会社。
創業は1981年で、2000年に飲食事業部初の店舗「元祖343鮨」をオープン。
現在では「家座香屋6年4組」などのコンセプトレストランを6ブランド、15店舗運営しています。

6つのブランドに共通しているのは「昭和30年代」をコンセプトにお店づくりをしていること。
例えば「343鮨(さしみずし)」は343と書いて、昭和34年3月にあったであろうお店を再現しています。
6年4組もまた、昭和34年の小学校を再現しており、
屋号の由来は、単純に創業者が6年4組だったからだそうです。

6年4組は、2008年、梅田に1号店をオープンさせてから
東京に出店したのは2010年。現在は都内に3店舗あります。
渋谷店オープン当初、テレビなどのメディア露出回数も多く、一気に情報が広がりました。
当時、私もテレビで紹介されていたのを見たような気もします。

全ての業態は日本初であること。
まだ誰も手掛けていない内容で勝負すれば、必ず注目してもらえます。
テレビや雑誌、現在ではインターネットを上手に利用すれば、
広告宣伝費を掛けずに情報を拡散させることができます。
それを熟知しているので、ホームページにはあまり手を掛けていません。

前置きが長くなりましたが、
場所は、渋谷駅スクランブル交差点を渡り、
センター街と平行に通っている井の頭通を代々木方面へ直進。
渋谷警察署宇田川交番を更に直進したブックオフの隣のビルの4階です。
エレベーターを降りた時から「おはようございます」と学校が始まります。
言わば、登校のシーンです。

6年4組11

6年4組13

6年4組4
客層は20代の女性が圧倒的に多く、彼らにとっては新しい世界のようです。
40代から60代だと、小学校にタイムスリップしたような、懐かしさを感じられます。

6年4組2
お通しは378円/人で、ベビーチーズ、フルーツポンチ、ミートボールから1種類選ぶか、
駄菓子食べ放題500円/人を選びます。
駄菓子はバラエティが少なく、コンビニでも購入できるうまい棒のようなお菓子しか
選べなかったので、ミートボールにしました。
当時「イシイのミートボール」というのが弁当の人気定番おかずで、
一口食べて懐かしさを覚えました。

ホームページにはコース料理しか出ていませんが、単品でも注文が可能で
単品メニューから注文しました。ドリンク・食事、一人2オーダー制です。

6年4組9
給食のカレーライス 410円、きな粉揚げパン 302円

恐らくレトルトでしょう。美味しいとは言えない味です。
小学校の頃に食べた給食のカレーは、大量に野菜を煮込んだ旨味のある味、
体に優しい味でしたので、これには少々がっかりしました。

きな粉の揚げパンは、パンがフワッフワして美味しかったです。
こちらは持ち帰りも可能なので、お土産に1つ買って帰りました。

6年4組10
喫茶店のナポリタン 626円

6年4組1
ソフト麺(ミート) 410円

このブヨブヨ伸びきってコシのない麺が懐かしかったです。
6年4組で注文したメニューの中で、最も本格的な昔懐かしい味でした。

6年4組3
冷凍みかん 216円

スタッフは20代ぐらいの方がほとんどで、先生になりきっています。
先生は基本ジャージです。理科と保険の先生だけ白衣をまとっています。
先生は何故かタメ語で話してくるので、違和感を感じました。
思わず、子供扱いせず、綺麗な言葉で話してほしいとお願いしてしまいました。
尚、6年4組では現在先生を募集していますが、教員免許は必須資格ではありません。

食べている途中で、抜き打ちテストの時間がきて、理科のテストを受けました。
難しかったです。まさかの0点をとってしまいました。
テストが返された後、先生にテストの答えについて質問をしたら、きちんと説明してくれて
先ほどまでタメ口を叩いていた店員さんが急に家庭教師に見えてきました。

給食のメニューが軸ですから仕方ありませんが、気がつけば炭水化物ばかり摂っていました。
現在、小学校ではどのような給食を提供しているのかが気になります。

コンセプトレストランではお食事には期待しないほうがよいでしょう。
みんなでワイワイお酒を飲むのが楽しい場所。

こちらのビルの8階と9階にはおしゃれな猫カフェ MoCHA(モカ)があります。
凄くおしゃれです。別の機会に訪問したいと思います。

●店名:家座香屋6年4組
●住所:渋谷区宇田川町32-12 アソルティ渋谷4F
●電話:03-3496-6040
●営業時間:月~金曜 17:00~23:30 土曜 16:00~23:30 日曜・祝日 16:00~22:30

関内 わだつみ

2014.03.02 Sun  

わだつみ15
美味しいお刺身をいただきに中区尾山町の地下1階にある、三浦半島地魚料理わだつみに来ました。
場所は、市営地下鉄線関内駅から徒歩5分ほどのところにあります。

土曜日18:00PM、地下に入るとそこは常連客と思われる客で大変な賑わいを見せる。
釣り好きのお客さんが多い様です。カウンターとテーブルあわせて50席ほど。

提供されるお魚は、横須賀市の佐島漁港、三浦市の松輪漁港などから吟味して仕入れたものと、
店主兄弟、古い常連客が釣ってきた新鮮な地魚です。

お品書きは、手書きで書かれたA3の紙1枚とA4の紙に書かれた日本酒リスト。
その日の仕入れによって内容、値段が変わる。

わだつみ1
先ずは、事前にお願いしておいた刺身の盛り合わせ4人前 3,000円
鰯、蛸、インド鮪、鰤、〆鯖、鯵、鯛の昆布〆

どれも臭みがなく、食べた後口に残らない。新鮮さを感じます。
鯖と言えば大分の関鯖が有名ですが、松輪鯖も高級鯖のブランド、別名黄金の鯖。
身はしっかりと乗った脂のため桜色に見える。美しい。

わだつみ14
生臭さが一切なく、味は濃いが、さっぱりとしている。

わだつみ2

お通しはめかぶともずく 300円

わだつみ4

とりあえずビールと、お通しと刺身。
ビールの後は、日本酒を熱燗で。

わだつみ3

活茹で地ダコ(ブツ切、天ぷら、唐揚げ、酢の物)680円
酢の物をお願いしました。これもまた美味しい。

わだつみ5

血合身の竜田揚げ 450円

わだつみ7
わだつみ9

旬の一品から
牡蠣とキノコのマカロニグラタン 850円

わだつみ6

すみやき切り身の塩焼き又は煮付 780円
すみきりは脂のりの良い深海魚。本名、クロシビカマス。
味はというと、脂ののった鱈。今回煮付けにしてもらいましたが、脂ののったら鱈をイメージすると塩焼きも美味しいと思います。

わだつみ8

ねぎとろ太巻寿司(8貫)1,110円

わだつみ10

鯖の棒寿司(8貫)980円
ゆかりを混ぜたシャリがさっぱりとして鯖と良く合います。

わだつみ12

煮穴子の棒寿司(8貫)880円

わだつみ11

〆にいただいたのは、オクラ、茗荷、大葉の梅おかか和え 650円

美味しいお酒とお魚をたらふくいただいて、〆て14,000円と大変リーズナブル。
お腹がはちきれそうにも関わらず、この後3軒巡る夜となりました。

店名:わだつみ
住所:神奈川県横浜市中区尾上町5-69 キットビル B1F
電話:045-651-1195
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:日曜、祝日

六本木 土風炉

2011.05.23 Mon  


もっちり豆腐(みたらしダレ) 490円
豆腐と言っても、豆臭さはなく、クリームチーズのようなお味、食感。
材料は、ごま豆腐、葛粉、生クリーム、牛乳。
コレが食べたくて、ふらっと寄ってしまう。
土風炉は、待ち合わせのシンボル、六本木交差点、アマンドの対角側へ渡ったところにあります。
人通りの多い街ですが、こんな静かなところがあったのかと思うほど、
落ち着いた空間です。
なぜなのか、居酒屋のガヤガヤした空気感、こちらにはありません。
いつ行ってもとっても静か。
オアシス。
運営は、株式会社ラムラ
現在都内を中心に47店舗あるチェーン店の居酒屋です。
メニューは和食を基本に、素材を活かした備長炭焼、おでん、刺身料理、そば粉100%の生十割そばなど。
R0018929.jpg
生十割そば湯ぜんざい(お薄付) 320円
ここは居酒屋。しかもチェーン店、六本木というロケーション。
そこでお薄(御抹茶)がいただけるのはレア。
R0018932.jpg
蕎麦湯をかけて頂きます。
甘味が緩和され、さっぱりとしたお味になる。
R0018939.jpg
居酒屋を茶屋という位置づけで利用。
この階段を上ると、六本木の交差点。再びネオンの街へ。
●店名:土風炉
●住所:東京都港区六本木4-9-8 俳優座ビル B1F・1F
●電話:03-5410-4222
●営業時間:月~木 ランチ11:30~14:00 ディナー17:00~23:30
金、祝前日 ランチ11:30~14:00 ディナー17:00~翌4:30
土日祝日 ディナー14:30~23:30
●定休日:無休