秋の茶会

2015.10.11 Sun  

kizukian_20151004_05
木月庵にて、仲間内での茶会でした。
道具の取り合せは、中秋の名月に因んで、兎や月をモチーフにした蓋置や薄器、
お菓子も月兎饅頭で、和やかな雰囲気の茶会になりました。

kizukian_20151004_01水屋に並んだ持ち寄りした器

kizukian_20151004_02虫籠花入(水引、ワレモコウ、ホトトギス、紫式部)

kizukian_20151004_03月兎(自然薯饅頭)

kizukian_20151004_04はさみ菊 練切 新妻屋

kizukian_20151004_06
2席の薄茶席では、参加者が半々に分かれ、もてなす側と、もてなされる側を経験しました。
両方の立場を経験して、初めて分かることがあります。

もてなす側(亭主)を実際に経験してみると、準備での苦労や細やかな配慮など、
それまで気付けなかったことに、目を向けられるようになります。
亭主のおもてなしをどこまで感じ取れるか、1つ1つに気付き、感謝や労いの言葉を伝えられるか。
客側の経験量や質が問われます。

これは、仕事でも同じことが言えると思います。
異なる部署、或いは様々な技術者と一緒に仕事をするとき、
お願いした(する)仕事の内容がどのぐらいの手間、工数が掛るかを想像できると、
仕事はスムーズに運び、案件がクローズしたときの労う気持ちもより増すのではないでしょうか。

その立場を経験すること、知ろうとすることは、お互いを尊重し合うことであり、
大事なことだと思いました。
相手の立場になって考えてみる、簡単な様で出来ません。
自分の少ない経験範囲でより物事見れず、我が出てしまうことがあります。
人と話をするとき、接するとき、寄り添う心を忘れない様にしたいと思います。

感想を送る

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>