the arrangement of books

2015.05.31 Sun  

book_20150531
英語でこんなフレーズがあります。

"You should throw away your books. They are only collecting dust."

美味しかった料理をまた作るときに、美味しいレシピを読み返すように、
文章を読み返すことは殆どありません。
何度か読み返した本は取っておくことにしますが、
また読むだろうと思って読まなかった本は、処分することにしています。

洋服を捨てる基準も同じく。何着あっても、結局着る服は決まっています。
購入価格に関係なく、自分の定番、お気に入りがあります。

季節の変わり目に街へ出掛けると、新しい服が欲しくなりましたが、
衣替えの時期に、先ずは捨てることが先である故、
地曳いく子さんの「服を買うなら、捨てなさい」は役に立ちました。
買う前に、読む(大正漢方胃腸薬風)

本によると、バリエーションやトレンドというエッセンスは気にせずに、
自分の定番を抑えて、それを大切に着まわせばよいとのこと。
例えば、紺色のニットが自分のお気に入りだとしたら、
紺色のニットは持っているからといって違う色のニットを買うのではなく、
新たに紺色のニットを新調したらよいとのこと。

バリエーション、トレンドという言葉に惑わされていました。
結局ね、自分の定番品、好きなものを揃えて、少ない財産の中で運用した方が物を大切にするし、
物も出番が多くなって喜んでいると、思います。

拝啓、毎度感想を綴って下さる方へ。
明日持っていきますので、気になる本がありましたらご連絡を。

●ファーストフードが世界を食いつくす エリック・シュローサー著(2001/8/14 草思社)
●生き方 稲盛和夫著(2004/8/10 サンマーク出版)
●今すぐやらなければ人生は変わらない ロビン・シャーマ著(2008/10/19 海竜社)
●媚びない人生 ジョン・キム著(2012/5/24 ダイヤモンド社)
●トヨタの片づけ OJTソリューションズ著(2012/11/15 中経出版)
●「限りなく少なく」豊かに生きる ドミニック・ローホー著(2013/4/25 講談社)
●いつも気にしすぎてしまうあなたへ ベルベル・ヴァルデツキー著(2013/9/10 サンマーク出版)
●面倒だから、しよう 渡辺和子著(2013/12/20 幻冬舎)
●こうして、思考は現実になる パム・グラウト著(2014/4/25 サンマーク出版)
●ブレない人は、うまくいく。中谷彰宏著(2014/6/24 学研パブリッシング)
●美人は「習慣」で作られる。ワタナベ薫著(2014/7/25 幻冬舎)
●あなたはまだ本気をだしていないだけ 小玉歩著(2014/8/30 朝日新聞出版)
●ためない習慣 金子由紀子著(2014/9/5 青春出版社)
●速さは全てを解決する「ゼロ秒思考」の仕事術 赤羽雄二著(2015/1/22 ダイヤモンド社)
●服を買うなら、捨てなさい 地曳いく子著(2015/3/9 宝島社)
●先延ばしをやめる本 和田秀樹著(2015/4/15 大和書房)
●できる男は超少食 船瀬俊介著(2015/4/20 主婦の友社)
●自律神経を整えるとあなたはもっと素敵になれる! 小林弘幸著(2015/4/22 三笠書房)
●99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ 河野英太郎著(2015/2/25 ディスカヴァー・トゥエンティワン)

感想を送る

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>