ヴィーガンバナナマフィン

2016.08.02 Tue  

bananamuffin_20160731_02
おはようございます。朝食にバナナマフィンを焼きました。
外はカリッ、中はふんわり。お砂糖は入れずバナナだけで優しい甘味に仕上げました。

日曜日、久々にお休みでき、睡眠たっぷりとれました。
月曜日、しっかり充電できた頭と身体はすこぶる調子良く、一日機嫌よく過ごせました。

睡眠は機嫌の良し悪しに影響を及ぼすのでとても大事ですね。

何かつくりたい気持ちにもなって、さっと手を動かし、マフィンを焼く。
手を動かしたら簡単なことも、疲れが溜まると億劫になってしまうのだから、睡眠は、本当に大事。

オーヴンから甘い香りがして、幸せな気分になります。
いつもご機嫌でありたいです。

熟れたバナナでシフォンケーキ

2016.07.26 Tue  

bananaciffon_20160724_01

bananaciffon_20160724_02
熟れたバナナで、もっちり食感のシフォンケーキを焼きました。
夕時のお腹の足しに。

あんずが美味しい季節になりました。

2016.06.27 Mon  

anzu_20160620_03
anzu jam_20160627
あんずが生で食べられるのは、6月下旬から7月初旬です。
1か月もない旬なので、あまりお目に掛かれません。

旬を迎えた甘酸っぱいあんずでジャムをつくりました。
パンやスコーンにぬったり、お菓子づくりにも重宝します。

白いスコーンと茶色いスコーン

2016.06.23 Thu  

scone_20160618_01
ジャムに合わせてスコーンを焼きました。
スコーンのつくり方はいろいろあると思いますが、わたしは粉と油、シンプルな材料でつくります。
シンプルな材料なので、使う粉が味の決め手です。

好みの薄力粉と全粒粉、2種類の粉で生地をつくり焼きました。
全粒粉の方はとくにサクサクした食感に仕上がります。
スコーンは手が慣れたら簡単につくれます。それでいて、みんなから喜こばれる。嬉しい。

寿 桜の焼き菓子

2016.06.17 Fri  

sakura cookie_20160614_01
お仕事ご一緒にしている方の入籍報告を受け、何か気負わないものをプレゼントしたいと、
おめでとうの気持ちを小さな焼き菓子に込めて、贈りました。

お祝いなので桜の塩漬けをしのばせ、
焼き目が出ないようにそっと焼いて、白肌に仕上げました。
粒子の細かい材料をつかい、口の中に入れるとすっと溶けてしまう、繊細なお菓子です。

梅酒のスコーン

2016.06.04 Sat  

scone_20160601_02
来週末は、梅を収穫して、梅酒と梅ジュースをつくります。
昨年漬けた梅酒の残骸に少し砂糖をまぶし、スコーンの生地に混ぜて焼きました。
梅がアクセントになってちょっぴり甘酸っぱいスコーンは、
お酒はすっかり抜けているので、大人も子供もみんなで楽しめるおやつです。
パックリ割って、好みのジャムをはさんでいただきました。

もっちりバナナシフォン

2016.06.03 Fri  

banana chiffon_20160601
バナナをたっぷり入れたシフォンを焼きました。
甘い香りともっちりとしたバナナシフォンは誰にでも人気です。
また、つくります。

にこにこ 饅頭

2016.05.27 Fri  

niconico_20160526_01
自然薯饅頭をつくりました。
中の餡は芋餡にし、にこにこマークの饅頭を割ると、中から黄色い餡が見える仕掛けです。
饅頭づくりは、3日がかり。
1日目、餡を仕込む。
2日目、生地をつくる。寝かせる。
3日目、蒸す。
超特急でつくれないお菓子ですが、一口頬張ると、皆が笑顔になる。
3日間の魔法が込められています。

今日のおやつ

2016.05.20 Fri  

chiffoncake_20160519
今日のおやつにシフォンケーキを焼きました。
もっちりしたシフォンケーキは「形は悪いけれど、味は確か」の仕上がりです。
素朴なおやつを食べると、なんだかほっとします。

ひとやすみ しませんか

2016.05.17 Tue  

horon_20160515
忙しくて苦しくなるとき、自分よりもっと忙しい人のことを想う。
世の中にはもっと頑張っている人がいるのだから、弱音を吐いてはならなと。

広告出版関係の仕事をしている方は特に、期日が迫ると尋常じゃない忙しさになるらしいのです。
そんなことを想って、先週思い立って、定番の焼き菓子をつくり、
「ひとやすみ しませんか?」とカードを添えてを送りました。
タイムリーに届いたようで、送った私もとても嬉しくなりました。

思い立って行動する。空振りすることなんて沢山ありますけど、
それを逃すと折角のアイディアが死んでしまう。
想いを伝えること、行動することは大事ですね。

1 2 3 4 5 6 7 9